こんばんは。九州出身の血液型B型のSnigelです。いや、今日の日記はひどいですよ。だって、左の一文が書きたかっただけで、この先の展開、なーんも考えてません(をい)。とりあえず、ワードの2枚が埋まるまで、流れなど考えずにテキトーに書きます。
この一文も、この日記を書いた瞬間に読んでくださっている方なら意味が通じるかもしれませんが、1ヶ月もすれば、もうなんのことだかわからなくなるに違いない。よーわからんという方、菅内閣に松本龍復興担当なるダイジンさまがいたんですけど、記者会見のときにサングラスを突然つけるわ、宮城の県知事との会談で「上から目線の発言」(自民党の大島理森副総裁)で「知恵を出さないやつは助けない」 だの県庁に客が来るときは「(知事が)先にいるのが筋だよな」 などの「放言」でたった就任からたった9日で辞任してしまったという騒動が数日前にあったんですよ。どっかの首相がその椅子に居座っているのと対照的。どっちがいいのかは知らんが(リンクの数々、魚拓を取るほどでもないと思ったので、リンクが切れてたらごめんなさいということでお願いします。以下ニュース系は同じ)。
政治的に中立を是とするこのページ、この発言の是非については議論しません。ただ、どう考えても、卑しくも一国のダイジン様が、べらんべえ口調で、その内容はともかく「長幼の序がわかっている自衛隊ならそんなことやるぞ。分かった? しっかりやれよ。」なんて話し方を公式の場で県知事の前でしていいわけがない。長幼の序なるものがわかっている人ならそんなことは自明の理。
それでいてこの「暴言」をぶちまけたってことは、これはもう確信犯じゃないかと思うわけよ。自爆テロ(日刊スポーツ)なんていっているマスコミもあるけど、それは違うと思う。私が思うに、この人、日本の世間に挑戦したんじゃないかと。
なんでまたそんなわけのわからんことを言い出したかというと、今私の友人、佐藤直樹氏の書いた新著なぜ日本人はとりあえず謝るのか―「ゆるし」と「はずし」の世間論 (PHP新書)を読んでるから。この方、九州工業大学の教授で、世間学という学問をテーマにいろんな本を出している。この日記でもなんどか紹介した。この本、世間について語っているのだが、基本、日本では横並びじゃないといけないという暗黙の了解があるらしい。
別に小難しい話じゃなくて、たとえば学校の教室で目立つといじめの対象になる可能性がある。だから、授業中も目立たないようにおとなしくしている…って話。よーするに、「出る杭は打たれる」の理論。こんな世間で育った私、未だにこっちの会議とかで積極的に発言が出来ない。もうこうなると、出る杭にならないようにすることはDNAレベルに刻まれていると言っても過言じゃない気すらしてくる。
同著の〆の部分、「『世間の共通の時間意識』によって、『みんな同じ』『人並み』という同調圧力が加わる」(213ページ)とある。はい、私の理解が正しければ、「出る杭は打たれる」を小難しく言っただけです(佐藤センセ、殴らないでね)。
ところが、「出すぎた杭は打たれない」(214ページ)というのも正なりらしい。さっきの学校のたとえで行くと、教室で中途半端に目立つといじめの対象になる可能性があるけど、目立ちすぎたら、逆に一目置かれたり、あるいは気味悪がられたりで、自分を安全な立場におくことができる可能性がある。
そういう目線でこのダイジンの騒動を見ると、水を飲み下すがごとく納得できるのよ。自分の龍という名前にちなんで、「チームドラゴン」を作った。…ってチームドラゴンって聞いたら、医龍っていうテレビドラマを思い出す人、けっこういるよね。あの、明らかに地面から5センチくらい足が宙に浮いているドラマの主人公も、明らかに出すぎた杭になることを狙って、医師らしからぬ言動や行動で自分の信念を押し通していく。どうもこのダイジン、なんの根拠もないけど、名前がドラマの主人公と一緒なのをいいことに、出すぎた杭を演じて、世間からの歓心を得ようとしたのではないかという気がしてならない。
このダイジンにとって誤算だったのは、世間の圧力がダイジンがおもっているそれよりはるかに強かったことではないかと。世間の反応が概ね批判的だったことで、自分が出すぎた杭になることを諦めて、さっさと辞任してしまった…はい、なーんの根拠もない推論、ヨッパーの戯言の域ですけど、でもいちおう辻褄は合うでしょ?
とにもかくにも、やっぱり日本では世間というものが、明らかに空気として存在している(だから、「吸う」はずの空気を「読め」なんて言うんでしょ)。私、日本という国が大好きで、日本人であることを誇りに思っているけど、この世間だけはどーしても好きになれない。
…あら、テキトーに書いてたら、ちゃんと(かどーかは知らんが)日記が出来たよ。そういえば、昔は毎日こんな感じでテキトーに書いてたんだよなあ。
あ、思い出した。アイルランドの日通さんから、「相互リンクのお願い」なるメールをいただく。もうここ数年すっかり忘れ去っていた、相互リンク。そういえば、旧サイトにはそんなページがあったが、管理が面倒なので、いつの間にかこっそり消し去ってしまっていた(不義理をした当該ページの管理者の皆様、その節は申し訳ありませぬ)。
まあ、確かにリンクのページがないホームページというのは、どっか抜けた感じが満載のページだと言っていいだろう。なので、リンクのページの再開は必要なことですが、なにせ、インターネットエクスプローラーに対応してないという焦眉の急の不具合も2年近く放置するこのダメダメ感満載のページ、おそらく、旧ソ連の5カ年計画並みの話になると思います(開き直るなよ)。
しかし、それではせっかくこちらにリンクを貼ってくださっている日通さんにあまりに失礼なので、ここにリンクを貼らせていただきます。どっかのアイルランド系のサイトのくせして、日本のダイジンの漫談をしている役に立たないページと違って、まともな現地最新情報やホテル、ツアー情報などをアップデートされているみたいです。
Snigelさん、お久しぶりです。今回から上記のように名乗ることにいたしました。とても興味深い考え方だと思います。
元大臣の振る舞いはとてもひどいかったと思うのですが、世間(世論)の空気の読み方には、とても難しい部分があるのではないかと思います。(特に私みたいな人物には...)だから、刺し違えて、空気を読めないとかどうとかで非難されることもありますよね。そういう意味で、空気を読むことを強要する日本社会が好きになれません。(ずっと日本で育ってきた日本人だけど...)
ただ、この元大臣のセールススタイルにマッチしていたのかどうかは分からないのですが、出る杭を演じるのであれば、とことん自虐的な発言をする方法もあったのではないかと思います。
例えば、「すいません。わたしとても不勉強でかつ無学なもので、また、九州の人間なもんで、東北の地名がほとんどわかりません。」(だけどある程度の勉強はしておくとか...)とか「私、とてもできてない無礼者なので、お客さんとの打ち合わせのとき、私が遅れて入って無礼になることがあるんです。知事も私みたいなレベルの低いことをしていたら、私と同じで次(の選挙)危ないですよ。」等々
それはそれで、世間から「空気を読めない」という圧力に屈して大臣を辞めなければならないことになったかもしれないですが、もう少し味方になってくれる世論もあったと思います。
しかし、世論による政治家の使い捨て、これもかなり問題ですね...政治家を選んでいるのは酷民(←変換ミス)ではなくて国民なのに...
>高井吉人さん
ごぶさたです。
正直、私のこの意見、ずれてると思います。今、自分で読み返してみてそう思いましたもん。とはいえ、こんなうがった見方をしても納得が出来ないくらい、謎の多い辞任劇でした。
ただ、私の程度の低い論理いかんにかかわらず、ネタにされた世間学は面白いですよ。日本社会の掟が見えてきます。
とことん自虐的…というのも手ですけど、どうもこの御仁のやり方ではなさそうですね。どうもこの方、今回に限らず麻生さんなみのべらんべえ口調が常みたいです(これを知って、私の意見はズレていると思い始めた)。私は好きですけどねえ。こういう人…まあ、時と場所をわきまえなければいけないわけですが。
政治家の使い捨て…ごもっともですが、やめろといわれてやめない宰相と、やめろといわれてあっさり辞める大臣、どっちがいいかは一概には決めかねますね。ひとつ確実にいえることは、どう見ても今の状況はまともじゃないです。
そ~いえばこのページ、よくありがちな「相互リンク」が
ないことに今気付きました(遅!)
さらにつぶやきを見てふと思ったことが。
ワタクシ、10日のLH982便に乗ってました。
搭乗時、非常口部のC席に座り、ヘッドホンで音楽?聞きながら
読売新聞を読んでいる東洋人を見かけたのですが
ひょっとしてひょっとするんですか!?
えっ?花粉症でコンタクトをつけられず、ラウンジでシャワー浴びて髪もセットせず、カクテルバーで酔っ払ったアンポンタンが私のわけないじゃないですかあ。あのヘッドフォン、私のお気に入りのDenonのノイズキャンセリングフォンで、その瞬間はBump of chickenのガラスのブルースを聴いていただとか、「満席」のはずなのに、隣だけは開いていたのでラッキーだったとか、そんなことは私は言ってません。言ってないんだってば。
…ってかまた目撃されたよorz しかも非常口席のC席ってピンポイントに当てられた。なんてこったいw ぶっちゃけ日曜日のLHの最終便で非常口座席(たいがいC席)でラウンジから借りてきた日本語の新聞読んでいる日本人の男がいたら、ほぼ絶対の確率で私です。声かけてみてくださいw ちなみに新聞は、ひでかすからひでかすの同僚へとまわし読みされ有効に利用されますので持ってきたことはあまりつっこまないでくださいzz
…あ、これじゃあTwitter見てない人には何のことだかわからない。やむなし。日記のネタにしますw
Snigelさん、お返事、ありがとうこざいます。
つまり、元の書き込みでは、元大臣は確信犯的に「べらんめえ」口調だったのではないかと思われていたけど、実際にはそういうセールススタイルの人物だったのではないかということですね。私も、そう思います。また、佐藤氏の著書、読んでみたいと思います。
実は、現首相の辞任するしないに関しては、国民とて理解してあげなくてはならないことがあります。ご存知の通り、日本は多額の国債発行残があり、その一部を毎年借り替えないと予算が組めない訳ですね。しかし、その国債借り換えの為の法律(特例公債法)を毎年通さなくてはならないのですが、これは衆議院の優越のあるマターではないので、ねじれ国会では通せず、困っているんですね。ただ、これを含めて通してから辞めるときちんと宣言しなかったものですから、かなりめちゃくちゃなことになっているんです。これを通さずに辞めることになるのかどうかわからないのですが、民主党政権が続くのであれば、次の首相はこの件でそうとう自民党とやりあわなくてはならず、これを通すだけでまた新しい首相が短命で辞めていくということになりかねない訳です。そこらへんの込み入った事情を国民として少しは理解してあげないと可哀想かなともう今日この頃です。
今の、日本は、そちらの国の歴史で申し上げますと、英国から英連邦内でのアイルランド自由国を建国した時に、完全な独立を目指してその建国に反発した人たちと、まずは英連邦内でスタートしてから完全な独立を実現できるという人たちでのアイルランド内戦の非暴力版ともいえると思いますが、当時のアイルランドの人たちがもっとスマートであったら、そんなことは起きていなかったのではないかと思います。
長々とよく分からない話をしてしまいましたが、今日はこの辺で...
追伸 私のTwitterをフォローし頂ければ幸いです。アカウントは、jp_kr_biz_senkiです。
どうも、大臣と知事は、旧知だったらしい。
>高井吉人さん
煮詰めていけば結局話が出ては消える大連立の是か非かにたどり着きそうです。私にはわかりません。今の何にも決まらないで右往左往している状況よりはいいようにも思える反面、とんでもない悪法すらドサクサに成立してしまいそうな悪い予感と。さらに言えば、いまの小選挙区制がどうなのかも考えもの…いずれにせよ、こんなあほなページで考えることができる次元を越えてます。
>Jisabokeさん
らしいですね。実際知事、苦笑してたし。
となるとマスコミが世論を誘導したという見立ても出来ますね。だとすると、知事が大臣を守らなかったのは、一緒に沈むことを嫌ってさっさと見切りをつけたということか…下衆の勘ぐり以外の何者でもありませんが。
大臣でも大臣じゃなくても、相手やまわりの人の気持ちを考えない発言する人ってキライです( ´ ・ω・ ` )
空気読めない以前に人としてどーなん!?って思っちゃいます( ´ ・ω・ ` )
そして現在は「そう状態だった」とか言い出してますね…
病名は仮病の間違いじゃなうのか…!?( ´ ・ω・ ` ) と思った意地悪まっきーでした( ´ ・ω・ ` )
>まっきー ゆきさん
ごめんなさい。思いっきりかぶってるので、まとめレスにて。
政治家が都合が悪くなると入院するというのは水戸黄門の黄門様が番組終了5分前まで印籠を出さないのと同じくらいのお約束だと思います。だけどさあ、この人が躁状態だったって納得できるんですけど。それが入院する理由になるかは別次元の問題ですし、ご存知の通り、刑事裁判のときの減刑や免罪の理由にはなりませんが。まともな精神状態であんな言動ができるとはちょっと思いづらいんですよね。
たださあ、あえて擁護しますけど、あの人、「部下の行動には全責任を取る」とかかっこいいことも言ってたんですよ。今回のようなお莫迦な騒動を起こさないで地道にやっていたらもしかしたら、ものすごくいい仕事をしていたかもしれない。そーゆー意味ではちょっと残念です。
まっきーさんに一票です。
言われた被災者の方々が可哀想でしたね、あれは。
そんなこと言ってる暇があるなら、
赤十字に集まった義援金の配分全て考えてろよ・・
とすら思えました。
アイルランドも政権交代云々やっていますが、日本のようにはならないことを祈ってます。いや、なりようがないとは思いますがね・・・