Göttingenに行ってきました。…この日記では何度か出てきた地名だけど、ほとんどの人が、「はぁ?」というとこだよね。
はい。ここです。
大きな地図で見る
見ての通り、ほぼドイツの「真ん中」と言っていいかと。
別にたいした用事があったわけじゃありません。「買い物」です。
今回の買い物には、とある課題が課せられていた。
課題:「Ronnefeldtのお茶をゲットせよ」
なにそれ?
無知な私、そのロンネフェルトとやら、聞いたこともなかった。というわけで、ドイツ人のCさんに聞いてみた。
Cさん:「なにそれ?聞いたことないわよ」
…またかよ。なんかよくあるんだよねえ。日本人のほうがアイルランドに詳しかったりとか、ドイツに詳しかったりとか。
というわけで、調査開始。
確かに、日本に公式サイトがある。そして、どうもフランクフルトに店があるらしい。…はい。フランクフルトで乗り換えしますよ。だけど、乗り換えの1時間で街になんか行けるわけがない(しかも夜の9時に店が開いているわけがない)。
しかも、調べれば調べるほど、見つかる可能性が低いことに気がつく。だいたいが、日本語で調べたほうがドイツ語で調べるよりヒットするということがすでにおかしい。
と、半ばあきらめ、「買い物のついで」程度でこのロンネフェルトを探すことに。
高速の渋滞に巻き込まれつつ、Göttingenに到着。土曜日の午後、立体駐車場もほぼ満車でようやく一番上の階に空きスペースを見つける。
そして、街に出た次の瞬間。
いきなり登場する誇らしげにRonnefeldtのステッカーを貼ったお茶屋さん。
…いや、まずい、まずいって。この展開は。番組進行上。
たとえていうならさ、2時間の特番、「松方ナントカ世界を釣る!幻の重さ300キロの何とかマグロを追え」のために1週間船をチャーターして出港した瞬間にその幻の魚がつれちゃった…みたいな。この番組あと1時間半どーやって持たせるのよ…みたいな。ちょっとここは「大人の事情」で対応しようか…みたいな。
中に入ります。
私:「すいませーん、Ronnefeldtのお茶、置いてますか?」
店員:「あるよー」
…あっさり。
リクエストはアールグレイのティーバック。アマゾンでは25袋で1575円という超強気の価格設定がなされている逸品です。
私:「アールグレイのディーバック、置いてますか?」
店員:「あるよー、25袋で4.1ユーロ(420円)」
…前略リンツさま、この前の日記でヨーロッパ価格の3倍以上の強気設定の価格がいかがなものかという記事を書きましたが、私の認識不足を恥じ、陳謝いたします。ここに、ほぼ4倍の価格設定しているさらに強気のお茶があったよ。
というわけで、アールグレイのティーバック3箱、アッサムのティーバック1箱、ついでにアッサムのお茶100グラム一袋を購入。〆て20.3ユーロなり。まあ、スーパーでティーバック25袋は2ユーロもしないで売られているから、かなり強気の価格設定ながら、日本で1575円と聞いてから買うと、すごくお買い得だったような錯覚を起こすから不思議。
かくして、番組進行を無視していきなり本日のイベント終了。
以下、「消化試合」的なGöttingenは次回に続く。
(ついしん)ティーバッグじゃないリーフティはけっこうお買い得な感じでした。もちろんスタッフがあとでおいしくいただきました。
【追記2016年3月】このお茶屋さん、もう存在しません。その代わりというか、割りとほかのお茶屋さんでも手に入りやすくなり、ネット上でも直販で買えちゃったりします。
おおおお なんというお買い得情報!
今度ドイツに行く事があれば(あるのかよ)転b……
げふんげふん
友人知人へのお土産にしようと思いました。
まさかドイツに弾丸ツアーしないですよねw(しても時間がないような)
いやいや、転売とか儲かって儲かって仕方ないと思いますです。私も新たなおみやげネタができましたw
おーこれはうちの相方(アイルランド人)がいつも飲んでいるお茶ではないですか!SENCHAと書かれた緑色のパッケージでてっきりあやしいもんだと思ってましたww ウェストポートのお茶屋さんでいつも買ってますよ。
えっ?アイルランドでも売ってるのWWWW ということはダブリンにもフツーにありそうですね。貴重な情報ありがとうです。
ロンネフェルトのお茶、美味しいですよ。確かに少し高めですが、日本で売ってる輸入紅茶はどれも同じようなもんです。
日本でも手には入りますが、扱っているお店は少ないです。
「アイリッシュモルト」という名前の、アイリッシュウイスキーの香りがする紅茶があって、面白いです。
アッサムを飲んでみましたが…フツーでした。いや、おいしいかおいしくないかで言えばおいしかったけど。
それにしても日本での「舶来品」の価格は相変わらず凄いですね。
そのアイリッシュモルトはやっぱりロンネフェルトですか。だとすれば、それ買ってみればよかったです。
ロンネフェルトのアイリッシュモルトティー、これです。
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-ronnefeldt/irish-malt/
「不動の一番人気」だそうです。(笑)
しかし、100gで1,732円ってかなりお高い。日本ではこれくらいが相場なんでしょうね。
通関の手間と運賃がかかるとはいえ、現地での値段を知ってしまうと、そこまで取るかという気にはなります。
前に台湾で中国茶買ったときも、日本で買うのの四分の一くらいの値段だったので、輸入業者の商売ってこういうもんなんでしょうね。
「不動の一番人気」にはお約束の(当社調べ)をつけていただきたいですね。
まあ、逆に日本からやってきたMUJIも同じような強気な価格設定してて、かつ、未だに潰れていないところから見ると、値段は高くてもある程度の需要はあるんだろうなあと感じます。