来月日本に帰省します。国際線区間はネットで買ったんだけど、日本の国内線はネットでは買えないのでANAの欧州顧客サービスセンターというところに電話しました。
あ、もちろん日本の国内線の航空券、海外からだってネットで買えますよ。だけどね、実は訪日外国人向けにANAもJALもかなりお得な航空券をこっそり売ってるの。特にスターアライアンス各社のヒコーキで日本へやってくる人にはコードシェア便を含むANAの全区間、1区間1万円で飛べるというけっこうお得な航空券があるのね。例えば、那覇から札幌まで普通運賃が70100円する区間でも1万円。羽田から大島まで普通運賃等14,800円でも1万円。最近はLCCなどのお陰でお得感は薄れてきたものの、うまく使えばお得な運賃であることは間違いない。ちなみに使えない期間などあるので興味のある人はこちらからどうぞ。
でね、ANAの欧州顧客なんちゃらに電話をかけるとこっちではほぼお約束とも言える「日本語をご希望の方は1を押してください」といった感じのプッシュトーンでの選択。忙しいらしくANAのマイレージカードの会員でもないいちばん優先度が低いと思われる私は15分ほど待たされる。この間、延々「ただ今電話が混みあっておりなんちゃら…」というメッセージが繰り返し流れる。
15分後ようやくつながった電話。あーだこーだで希望を伝えると、「お調べしますのでお待ちください」と保留にされる。そこで電話の向こうから流れてきた曲がこれ。
すごいなーと思った。この曲、ANAのヒコーキに乗る機会のある人ならなんとなく聞き覚えがあるかもしれない。そう、搭乗時と降機時に流れている音楽なのね。決して耳障りじゃなく、それでいて記憶に残るいい曲だと思うのですが、聞いた瞬間にさ、なんかさANAの機内の様子がぱーっと頭のなかに蘇ってきたの。この曲を選んだANAのセンスが良いのかこの曲自体に特に印象に残るような名曲なのかはわからないけど、なんか音楽のチカラみたいなものを感じました。ちなみに調べたら葉加瀬太郎さんという方らしいですね…。有名な方らしいですがまったく知りませんでした。
…まあ、話としてはそれだけ。大した話じゃなくてすいません。予約が遅かったので一区間飛びたい時間のヒコーキが空いてなかったけどそれ以外は問題なく終わりましたよっと。
先日は大変お世話になりました。また、お世話して下さい(ヲイ!)。その話しじゃなくて、ANAの話し。私はSnigel師のお宅を辞してからHanover→Copenhagen→Naritaと飛ぶ予定でしたが、SAS(スカンジナビア航空がCpenhagen→Naritaをキャンセル。侘びの言葉も、事情説明もなく一方的にです。振り替え便がCopenhagen→Paris→Naritaでした。そのParis→NaritaがANAだったのです。そのサービスの違いに驚きました。SASでは冷や飯、選択の余地ナシ、プラスチックのナイフとフォーク、アルコールは食事のとき以外は有料。彼ら曰く、「SASでは珈琲と紅茶はいつでも無料で飲み放題です」。対してANAは今までどおりお酒もタダです。SASの映画は定時開始ですが、ANAはon demand。SASはLCC並だすなぁ。窓口での対応も雲泥の違い。もうSASには乗らない。絶対乗らない。
SASへの熱い思いを語っていただき恐縮ですw
SASは…まあ、限りなくLCCに近くなってきましたが、いちおう荷物一つと食事は無料ですし、こと日本から出発できるヨーロッパの会社としては比較的安いですし、「欧州系の会社で安ければいい」と言いつつ、成田で空弁買って乗る人はそれはそれでいいような。
…だと全然養護になってないのでもうちょっと書いとくと、来年からSAS長距離線の機材更新するらしいですよ。これでたぶんエコノミークラスの機内エンターテイメントもようやくオンデマンド式になると思いますし、シートだって少しはマシになると思います。
最後に…日系の会社と比べるのはやめてあげてください。比較するほうが悪いw
SASがっす(。❁ฺω❁ฺ。)
がっす??? 最近の若者の言葉にはついていけんのう…。
経営破たん前のJALの保留音も好きでした。
https://www.youtube.com/watch?v=umB4sNICY1U
(ただ保留音のときは歌は無かったような)
あと、今週末お近くに行きます。
10/25夜にBraunschweig、26夜にBremenデス。
おヒマなら超小規模オフでもやりますか。
ほぉ~。JALなどこの20年ほど乗ってませんが(…あ、経営破綻したのはそのせいか…)これもいいですね。どっちの会社もかなりカネかけて作ってる印象ですね。
で、今週末ですが…わわわわわ、もろニアミスじゃないですか。25日によりによってブレーメンからスペインに行きます。入れ違いです。申し訳ないです;;
葉加瀬太郎氏は知っていましたが、ANAの曲、聞いて『どっかできいた事が…』位にしか思わず、説明されてやっと気づきました。
葉加瀬太郎氏のバイオリンは本当に素晴らしいと思います。色んな人といろんな形でコラボしてましたが、葉加瀬氏が弾くバイオリンの音色は大概聞くと『あ、もしかして葉加瀬太郎かな?』と思います。
ジブリの曲がいつも久石譲氏の曲で、何となく特徴があるのと同じかもしれませんw
葉加瀬太郎さん、見た瞬間に思ったのが…フィドルだわw ということ。アイルランドのパブで破天荒にヴァイオリンを弾くあの人達を思い出しました。アイルランドのパブに連れてきてもウケるかもな…とか思ったり。
さすがSASです→SASがっす(。❁ฺω❁ฺ。)
大阪ガスのCMは「さすガッス」(。❁ฺω❁ฺ。)
あ~~~~~w なる…ってそんなローカルCMしらんばいw
ごぶさたです。
葉加瀬太郎さんの件、同じ事を考えた人が既におりまして、こんな番組やってました。
『旅のチカラ”バイオリンは歌い フィドルは踊る ~葉加瀬太郎 アイルランド~”』
http://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/89094.html
番組見たんですが、東京芸大卒でクラシック畑の葉加瀬さんには、アイリッシュ独特のフィドルの奏法が普段とぜんぜん違うらしく、演奏するのに相当苦戦されてました。
ごぶさたです。ごぶさたすぎて、コメが検閲に入っておりました。すいません。
あら、やっぱり考えることは同じというか、リンク先を見ると、葉加瀬太郎さん、ロンドンにお住まいなんですね。だとすれば、アイルランドに興味をもつのも当然の帰結のような気がしますが。